SSブログ
パン教室 ブログトップ
- | 次の10件

パン作り教室 その6 [パン教室]

今年最後のパン教室に行ってきました。


今回はクリームパンです。
これは先生の作ったパン。



カスタードクリームから作ります。
まずは卵黄と砂糖をかき混ぜます。


よく混ぜてふんわりさせます。


そこに小麦粉を入れて、だまにならないようにかき混ぜます。


沸騰直前まで温めた牛乳を注ぎいれます。
その後、もう一度それを鍋に戻して火にかけます。
よくかき混ぜて焦げないように気をつけているうちにドロっとしてきます。
そうしたらバターとバニラエッセンスを入れます。


こちらが出来上がったカスタードクリーム。
プリプリでおいしそう。
パンに包むまでに冷蔵庫で冷やしておきます。


バターロールと同じパン生地を6等分します。


丸く伸ばしてカスタードクリームを置きます。


クリームを包むように半分に閉じます。



クリームパンはグローブのような形。
そのようになるように切込みを入れます。
第2発酵後に玉子を塗って焼きます。



こんがり焼き上がり。
中にクリームが入っているのでよく焼かないと日の通りが悪くなります。
先生のパンに比べると形が悪いな。
鉄板に並べる時点で形が崩れるのよね。


あっ、1個クリームがはみ出ている!
きちんと閉じていないとこういうこともあるみたい。

クリームは甘すぎずとってもおいしかったです。
ちなみに先生のパンの試食を含め手のひら大のクリームパンを2日で4つ食べました。
ん~、食べすぎ。

次回は来年、またいろんなパンを習うぞ~。
その前にちょっと復習しなくちゃね。


nice!(0)  コメント(4) 

パン作り教室 その5 [パン教室]

11月に5回目のパン教室に行ってきました。
今回作るのはハムポテトサラダパンとチーズソーセージパンです。
ピザに引き続きお惣菜パンですね。


いつものごとく生地作りからスタートです。


第1発酵をすませて6等分にします。


今回の具材です。


まずはチーズとソーセージから。
丸く伸ばした生地に具材を乗せて二つに折りたたみます。


とじ目が開かないようにしっかりととめます。


もう一つの方も丸く伸ばしてハムを乗せます。


そしてクルクルと巻いてしまいます。


えいっと半分に折ります。



輪になった方を半分位切り込みを入れます。


その切り込みを広げると…、あら、不思議、お花が開いたようになりました。
こうやってハムがお花のように見えるなんてちょっと嬉しい気分。



第2発酵後、チーズの方はナイフで切れ目を入れます。
ハムの方にポテトサラダを乗せてマヨネーズを絞ります。


焼いたら出来上がり~。
自分で焼いた分はお持ち帰りです。
子供たちにあっという間に食べられてしまいました。


こちらは当日の朝に先生が焼いておいてくれたもの。
第2発酵を待つ間にいただきました。
ん~、やっぱりおいしかった。

パン作りの先生は私の友達で、自宅で教室を開いています。
ご主人は多趣味な方で熱帯魚をたくさん飼っているんです。
パン作りを習っている部屋にも海水魚がいます。


「ニモ」をみて飼い始めたという海水魚。
そういえばニモのキャラクターのお魚がいますね。


ほら、この魚も。


エビもいます。

各部屋に水槽があります。
リビングにも巨大な水槽(120センチぐらい?)が二つあって、大きなアロワナが泳いでいました。
冬は熱帯魚のヒーターで電気代が大変と言ってました。


旦那さんはフィギアのコレクターでもあってたくさん飾ってありましたよ。
スターウォーズのボトルキャップとか私の管轄外なのでよくわからないんだけどね。

すごいなぁと行くたびに思うけど、普通の人が見たら私のシルバニア村も異常だよね~。

次回のパン教室はアンパンとクリームパンだって。
カスタードクリームから手作りです。
楽しみ~。


nice!(0)  コメント(0) 

パン作り教室 その4 [パン教室]

今日はパン作り教室その4でピザの巻です。


今回の材料は少ないぞ。
小麦粉にイーストに塩にオリーブオイルです。



それをこねて第一発酵(50分と長め)後です。
水が多くてこねるのにちょっと大変でした。
きっちりこねないとおいしいピザ生地にならないようです。



今回は2枚作ります。
このあとは麺棒で伸ばして、指で伸ばして丸くします。
よくある空中に投げて伸ばすのは初心者向きではありません。(上級者でもやらないだろう…)


こちらが伸ばしたもの。
直径が約23センチになりました。
普段のパンならここで2次発酵をして焼くんですがピザはこの段階でソースと具材を乗せて焼きます。
今日は先生である友達が事前に作ったピザ生地を焼いてご馳走してくれました。
自分で作った生地はこのままの形でお皿に乗せてお持ち帰りです。
ピザ生地は冷蔵庫でなら翌日まで、冷凍して解凍すればいつでも焼いて食べられます。
週末のランチはピザかな。


こちらが先生の作ったピザ(チーズを乗せる前)です。
2枚分をくっつけて焼きます。
トマトソースの方はソーセージ、玉ねぎ、コーン、フレッシュトマトが乗っています。
もう片方はカレーソース、なんとレトルトのカレーをそのまま使うそうです。
その他にアスパラガスとレンジでチンしたじゃがいもが乗っています。



こちらが焼きあがり!

さすが手作りのパン生地だけあってとてもおいしかったです!
その他に差し入れとして最近のお気に入りのコールスローサラダも持って行きましたよ~。

ピザ生地を自分で作れると楽しいですね。
具材はなんでもOK!
市販のピザソースでもキャンベルのスープ缶なんかを塗ってもおいしそう。
食べながらあれもこれもとアイデアが沸きましたよ。

このパン教室を主宰している友達は幼稚園の役員をいっしょにしたママ友なんですが、「何者?」というくらいエネルギッシュで顔も広い。
英会話を習いたいといって外国人先生を自分で探し近くの公民館で教室を開いたりもしています。
今日も私が「フラダンスを習いたいんだよね…。」とポツンと言ったら「私も!」と話が広がり、講師を探して教室を開いてもらおう!という話になりました。
子供の卒園まではいろいろと忙しいので来春開催をめどに。
「知り合いがいるの?」ときくと「ヨガとエアロビの先生は知ってるんだけどね。これから探すよ。」とのこと。
彼女なら本当に探してきてくれそうです。
その後はみんなでフラダンスを習ってハワイに研修(?)に行こう!と盛り上がりました。

いずれはハワイの風景をアップできるかもしれません…。(本気か!)


nice!(1)  コメント(10) 

パン作り教室 その3 [パン教室]

最近ゆっくり更新です。
いろいろやっているんだけどシルバニアから離れてる~。
11月はどうなるかな。

10月に第3回目のパン教室に行ってきました。
今回は基本のバターロールです。


いつもの材料をこねます。


こちらがこねたもの。
いつもながら自分でその状態の見極めが出来ません。
先生(友達ですが)がこのぐらいでって言ってくれるのでいいんですが。


こちらは一次発酵後に6分割したものです。


今回はバターロールの形成を教わりました。
こちらは先生の見本。
小指側に力を入れてのばします。


こんな形になりました。


それを麺棒でのばします。
細い方を押さえておくと形良くのばせます。
上のほうからグルグルと丸めると…。


バターロールっぽい形になりました。
大きさがまちまちですね。
パン屋さんではみんな同じ大きさ、形にするんだから大変です。


こちらが2次発酵後。
溶き卵を塗って焼きます。


こちらが焼き上がりです。
香ばしい香りが食欲をそそりますね。
今回のバターロールは子供たちも喜んで食べてくれました。

次回は私のリクエストのピザです!
楽しみ~。

最近のマイブームはコールスローサラダです。
ひたすら野菜を切って塩もみしてコールスロードレッシングとマヨネーズで味付けします。
いつもボール一杯作ります。
量としてはキャベツ2分の1個、キュウリ1本、ニンジン1本、大根10センチ、紫玉ねぎ1個などなど。
私は豆好きなので自分の分にはサラダ用の大豆、ひよこ豆、赤インゲン豆を入れます。
夫はチーズを投入。
前は野菜をあらみじん切りにしてましたが、最近は2,3センチの長さの千切りです。
その方が箸で食べやすい。
3色食べても全然飽きない。
そのおかげか便秘知らずです!
主婦の方、お試しあれ!


nice!(0)  コメント(2) 

第2回 パン教室 [パン教室]

今週、友達のお家で第2回パン教室がありました。
パンを作るのが上手な友達が不定期に開いてくれます。


今回はカフェオレパンでした。
彼女はちゃんとお教室用にテーブルやシンクのある部屋を用意してあるんですよ。
オーブンはキッチンに2台あります。
もちろん焼型などの道具も用意してあります。
教室の定員は2名で、仲のいい友達と一緒に行きます。
パンを発酵している間や焼いている間はおしゃべりとお菓子。
お教室なんだか遊びに来ているのかわかりませんね。


さてさて、今回も用意してあった材料を教えてもらうとおりに混ぜます。
彼女が朝作っておいてくれたパンを見本で見せてもらいました。
このパンも待っている間に食べさせてくれます。


こちらが全てを混ぜてこねたもの。
これから1次発酵です。

その後ガス抜きをして麺棒でのしてチョコチップをまぶし、太巻きの要領でまいていきます。
それを6等分して二つずつくっつけます。


こちらが2次発酵後です。
途中の写真は手が汚れていたので撮りませんでした。
生地を巻いたとじ目をしっかり内側にしてくっつけなかったので巻が取れてきてしまいました。

表面が乾いたら溶き卵をぬってアーモンドを乗せます。
そしてオーブンへ。


焼き上がって冷めたらアイシングです。
このアイシング、初体験でしたがなかなか難しい。
焼いたら巻きのほぐれも気にならなくなりました。

いつもは自宅に戻ってきてもう一度写真を撮るんですが、うっかり食べてしまいました。
チョコチップがたくさん入っていておいしかったですよ。

そしてすぐに復習!と今日再び自宅で作ってみました。
そして失敗しました~!!
なんと成形して2次発酵のときにレンジのボタンを間違えてしまい、発酵のつもりが焼いてしまったのです!!
2次発酵の前に焼いてしまうとは…。
このボタンの押し間違い、私は良くやります。
レンジで20秒とするところを20分にしておお焦げにしたこともあります。(煙が出ていて気がつく)
とりあえず仕方ないのでもう少し焼いて食べてみました。
どうせ失敗作だからと溶き卵も塗らなかったのできれいな焼き目はつかず、味は…。
なぜかもっちり。
生焼けじゃなくてちゃんと焼いてあるのにモチモチしている。
暖かいうちは食べられるかも…。
冷めてしまったらどうなるかわかりません。

もちろん、もう一度リベンジしますよ~!
今度はおいしいカフェオレパンを焼くんだ!!


ちなみにこちらが7月10日に作った「バターとお砂糖が入ったリッチなパン」です。
これも2回、自宅でも作りました。
第3回は再来週、基本のロールパンを教えてもらいます。

先生がお友達だといろいろリクエストできていいですよ。
私の希望はピザ生地。
日曜のお昼にピザを焼くのなんていいと思いませんか?
この後も、カレーパンや肉まん、アンマン、くるみパン、食パン、フランスパンといろいろ続くようです。
楽しみ~。


nice!(0)  コメント(3) 

ショコラウサギファミリー登場 その1 [パン教室]


シルバニア村には赤ちゃん広場が二つあります。
大きい方の赤ちゃん広場には池や、水遊びできるお家や乗り物などがたくさんあってまるで遊園地のようです。
小さい方の赤ちゃん広場には小さな丘と滑り台だけ。
でもそこには赤ちゃんたちが大好きな気球があります。
大きい赤ちゃん広場で遊ぶにはちょっと遠いという赤ちゃんたちが毎日遊びに来ています。


そこには大きい赤ちゃん広場と同じようにボランティアの子供たちもいて赤ちゃんの面倒を見てくれます。



もちろんお母さんたちも赤ちゃんに付き添って、ついでにおしゃべりにも夢中です。



そんなある日、大工仕事に復帰したハリネズミの親子が道具を持って現れました。



お母さんたちは興味津々。
でも無口なハリネズミの親方は挨拶だけすると黙って仕事を始めてしまいました。
シマネコのお母さん「ハリネズミの親方さんはここに何を作るつもりなのかしら。」
アライグマのお母さん「誰に頼まれたのかしらね。」
クマのお母さん「でもハリネズミさんにお仕事中話しかけるのは悪いわ。」
お母さんたちは気になって仕方ありませんが、ハリネズミの親方が恐くてなかなか声をかけれません。

明日に続く

雨のせいか写真が暗めですね。
今日は朝起きたらちょっと微熱があるような。
でも家族全員そんなことを言っているので陽気のせいもあるんでしょうね。
風邪に気をつけなければ!


nice!(0)  コメント(0) 

パン作り教室 [パン教室]

今日はお友達のお宅で開かれたパン作り教室に参加してきました。
その友達は5,6年前にパン作りに興味を持ちパン教室に通って技術を学んだ上で、パン屋さんでパン作りのお仕事をしていた人です。
不定期に自宅でパン作り教室を開催するというお話を聞いてずっと前からお願いしていました。
自分でもパンは焼いたことはありますが、完全手作り(ベルメゾンのセットとか機械を使ってならあるけど)は初めてです。
やっぱり基礎から教わる方がいいですね。

第1回目の今日は「バターとお砂糖が入ったリッチなパン」ということで始まる前からワクワク。


ご自宅に着くとあらかじめ材料が計量して用意されていました。
パンに入れるお砂糖はきび砂糖、ミネラル分豊富です。
ひとしきり説明を聞いてからぬるま湯を混ぜてこね始めます。
パンを作るときは生地をたたきつけるイメージがあったんですがやりすぎるとダメージがあるということであくまでもソフトに。


こねたら生地の調子をチェックしてもらって第一発酵へ。
こちらの画像は発酵後です。


今回のパンはリング型に入れて焼くのではかりを使って8等分にします。
生地が乾燥しないように濡れ布巾をかけるのを忘れずに。


こちらが第2発酵後のパンです。
表面が乾いたら溶き卵を塗ってアーモンドスライスを散らします。
そして190度のオーブンで20分!


焼き上がって、冷めたら粉糖を降りかけて出来上がり~。
こねる時や成形など随所を手伝ってもらったのでとてもおいしく出来ました。
忘れないように家でも作ってみようと思います。

次回は夏休み明けの9月にお願いする予定。
チョコチップ入りカフェオレパンを作るらしい。
今から楽しみです!

ちなみに今日のパン、お友達が作ってくれていた試食分も含め5ブロック食べてます。
いいのか!?それで!


nice!(0)  コメント(2) 
- | 次の10件 パン教室 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。