SSブログ

パン作り教室 その13 [パン教室]

本日はパン教室でした。
指の腱鞘炎が痛かったのでちょっと心配でしたがお題が食パンで成型が細かくなくて助かりました。

s-P1050024.jpg
いつものごとく粉が準備されていました。


s-P1050027.jpg
今回の食パンは今までのパンよりしっかりこねなくてはいけないのです。
といっても前回の生パスタよりはずっと楽。
先生がいい生地の目安として伸ばして指が透けて見えるまで破れない状態と教えてくれました。


s-P1050028.jpg
第1発酵前


s-P1050029.jpg
こちらが第1発酵後です。
ボールに対していっぱいに膨らんでいます。
生地をボールから出して正確に2等分します。


s-P1050031.jpg
そして成型。
まず麺棒で軽くのします。


s-P1050032.jpg
それをゆるく巻いて、両端を軽くつぶします。


s-P1050033.jpg
それを半分に折りたたんで。


s-P1050035.jpg
閉じ口を指で押さえつけます。


s-P1050037.jpg
同じものを2つ型に並べて第2発酵です。

先生のお話だと普通のパン教室の食パンの成型はもっと折りたたんできっちり巻くんだそうです。
そのせいで生地がつぶれて硬くなってしまうけど、簡単に教えられるからそうするところが多いんですって。
またパン教室の先生はパン教室に通って先生になった人が多いので実践的なテクニックを知らないそうです。
私が習っている先生は何年もパン屋で働いていた経験があるのでその時の話もなかなか興味深いですよ。


s-P1050039.jpg
とおしゃべりしている間に第2発酵が終わりました。
このまま焼きに入ります。


s-P1050040.jpg
そして出来上がったのがこちらの食パンです。
プックリ山型食パンですね。
この食パン型にはフタもついていて売っているような四角いパンも焼けます。
でも一般家庭の電気オーブンだと均一に焼くのが難しいみたい。


s-P1050041.jpg
横から見ると成型したときの渦巻きがわかります。
自分が焼いたパンはお持ち帰りで、明日の朝食用にするつもり。
先生の作ったパンを試食しましたがしっかり食パンでした。
今まで作ったパンのどれとも違う、ちゃんと食パンの味っていうのが感動しましたよ。


最近では月1ペースのパン教室。
次回は肉まんです。
12月はクリスマスのパンを焼こうかなぁと計画しているそうです。
ん~、楽しみ。


s-P1050062.jpg
またまたしつこくスコーンを焼く。
パン教室に行く前、朝のバタバタとした時間帯にふと「スコーンにマーマレードとチョコチップを入れたらおいしいかも!」と思いつきすぐ実行。
ところがマーマレードの水分で生地がゆるくなってしまいました。
無理やり型抜きしましたが焼いている途中でだらけちゃった。
見た目はスコーンよりホットビスケット。
味はよかったんですがスコーンじゃないな。

パン教室にお土産(ホットビスケットとして)で持って行きました。
次回作るときは牛乳の量を減らしてみましょう。


s-P1050043.jpg
最近のお気に入りのお花、アブチロンです。
桜色は持っているけど、オレンジの花も買いました。
その他斑入りの葉の株も買ったけどそちらはまだ花がありません。

連日畑の開拓で筋肉痛です。
晴れているうちに頑張るぞ~。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

お疲れ~秋の一日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。